サポーターは本当に大変。 J1第31節 京都サンガVS大宮アルディージャ



降格決定だが結構人が入っている。
でも市民招待デーだったようで、たぶん半分は招待客でしょう。
でも、来期を考えるならここで魅力的なサッカーを見せておきたい。



でもそれはならなかった。サッカー見に来て眠くなるのは初めてかも。

いつもと同じ、外人二人はいつも通りいい加減なプレー。
相手よりも、走ることもない、DFラインからの追い越しもない。

柳沢。
ただ一人ボールをしっかり足元に納めていたなあ。

京都はねえ。
パスがみんな雑なんですよ。マイボールを回す時に受け手が自陣に戻って受けるようなパスばかりだから、相手も前がかりになって攻撃が20メートルくらい下がってばかりなんですよね。普通に丁寧にやればセンターライン近くからスタートできるものを。怠慢だよこれは。

ボールを回して、サイドに繋いで、抜けなくてセンターに回して、更に逆サイドに。これの繰り返しばかりで何にも変化がない。

そしてドリブルの欠如。



大宮アルディージャ
目立ったのは、金久保の姿勢の良さ。
どんな体勢になっても崩れないからプレーが安定してる。視界も広そう。ついでに1点目のフリーキックの鋭さも良かった。

ただ、名古屋戦よりも良かったかと言えば微妙でもある。
でもまあ、勝つことが第一目的だろうから、しょうがないか。

ラファエル・石原2トップでイジョンス・金久保の2列目ってのはあそれだけで魅力的に思える。来年は見れるかな。


私が京都のフロントだったら。

柳沢には年俸半減で提示。3分の1でもいいでしょ。まともにボールコントロールできてるのはこの人だけだから。チームには核がいる。その代わりキャプテンシーも求める。

ディエゴはさよなら。走れない、シュートも打てない、単調なプレスキッカーはいらない。
秋田もさよなら。ディエゴ、ドゥトラと心中したのはこの人なのだから、素人でもわかる決断や工夫をしなかった責任はとらないと。それこそJ2なんてもっとマネージメント能力が必要なんだから。秋田で一年昇格は厳しいだろう。

残したい若手はカクテヒ(あんまり若くないか)と中村タイスケと角田と増嶋と染谷くらい。
染谷と角田は、ロングキックの精度だけでも。あとはユースとJ2とJFLから今のメンバーより走れて上手い選手とればええよ。

それから見づらいサポーター席は廃止にして、メインとバックスタンドだけで開催。それでも一万人は収容できるでしょ。経費削減。




そして試合後。初めてサポーターとフロントのやり取りを見た。
サポーターって難しい存在ですよね。
金を払ってるから客である。
でも、弱くてもチームを応援する。
今日みたいなしょうもない内容でもコールし続ける。

嫌なら次から来なければいいだけ。それができないから文句を言わないと気がすまない。
それは品質へのクレームと同じですよね。
たしかに今のサンガはあまりにも品質が劣化していて、私が払った3000円の価値はなかった。


40代風のサポリーダーさんが言ってましたね。会社だけの責任かって。
どういう意味で言ったんだろ。もっと盛り上げて客も連れてこようってことかな。
私は、こんなつまらんサッカーでも応援し続けることについても考えてほしいと思った。部外者だけども。
最後の試合、抗議の意味でもサポ席空席でバックスタンドで見守るなんてカタチもありなんじゃないかと。じゃないと気づかないでしょ。今の選手たちは。それが選手の未来にも繋がると思うけどなあ。


社長さんは、自前で育成していく重要性とそれによるチーム運営の安定化を訴えていた。J2は甘くないとも。
それに対し、サポの後ろの方から、1年で戻れと言っている。

私は、そんなことより、見てて「オオッ」「うま!」って言えるサッカー。もしくは、闘志が見えるサッカーをやれる環境作りをした方がいいんじゃないって思うんだけど。
まあ特にファンじゃないからかもだけど、考えさせてくれるサッカーを見ると負けていてもまた見たいなって思う。

そうか、やりたいこと見えるチームってことかも。
その考え方のぶつかり合いを見て、あれこれ考えさせてくれるゲームを見たいのか。

最後に。
サポリーダーに、何か言えよって後ろから声がかかってたけど、みんな好きで見にきてるんだから、誰かに押し付けてもしょうがない。

なんやかんやで可能性を感じるから。来年も見に来るよ。私は。