ナビスコカップ準決勝 名古屋グランパス VS 鹿島アントラーズ


いやいや鹿島って大したもんだなと。基本あまり好きなチームではないけど、今日の戦いぶりはなかなか味があって素晴らしかった。
大迫と柴崎が見ない間にかなりの成長をしていた。

特に大迫はもう駄目かなあといつも感じていたけど、いつの間にかそつなく安定してポストプレーをこなす選手になってる。
特に左サイドから切れ込んでシュートまで持ち込むムーブはかなりキレがあるようで、名古屋ディフェンスはおいていかれてばかり。まあ相変わらず遠慮がちな場面もあるけど、前にはなかった強引なプレーかつシュートまで打ち切るのは好印象。

それから柴崎の凄さはなかなかうまく表現できないけど。とにかくミスがほぼない。試合終了まで視野が広い。ロングキックは正確。これで一瞬のトップスピードまで磨きかかってきたら、たぶんシャレにならない。というか一年待たずに鹿島でトップレベルに合わせてくるところが凄すぎる。フィールドを見てていろいろ考えて動いてる感じがわかるので、見てて楽しい選手。

で延長後半でゴール天井に突き刺すシュートって。
たぶんこの試合で二本目くらいのシュートのような。見ながらピルロみたいになったら面白いのになあと。本人は前目でやりたいのだろうか。遠藤にもダブる。
鹿島がどこまで我慢して使い続けるか興味深いが、今日の雰囲気なら心配なさそう。
オリンピック代表にギリギリ入ってきても面白い。

そんなわけで、内容的には鹿島の勝ちで、特に前半は名古屋がシュートすら打てない。簡単なことで、鹿島はパス&ムーブで相手をずらしていく。名古屋は足元へのパスだけで人の動きがない。永井や金崎が起点になろうとしても、回りが絡まないので単発。

後半永井と金崎をツートップ気味に変えてからボールが回り始める。
パンフレットに書いてあったけど、実際金崎と永井のコンビネーションはかなりよくて、ワンツーのタイミングもキレている。まあ二人とも止まっている相手なら瞬間で振り切れるからこそのワンツーだけども見応えあったが決めきれず。

最終的に追い付けたのは、トゥーリオのFW俺、攻撃なわけだけど、邪道だけど勝ちたいなら、ケネディの替わりをトゥーリオにして後半開始くらいから仕掛けても良かったような。後半遅くに三都主を入れるまで、ボールの落ち着き場所がないサッカーをやるメンバーしかいないからしょうがない。残念ながらケネディ、藤本なしの名古屋はほぼ何も生まれない感じだった。
それでも見せ物としてのトゥーリオFW俺は素晴らしく楽しいんだが。

まあケネディと藤本が入れば変化とポストプレーができるので優勝争いも最後まで行けるのではと感じた。
それにしても、延長後半に本山を入れるオリベイラ、一発のスルーで試合を決めた本山…素敵すぎる。
また見てみたいチームが増えた。

J1 第28節 サンフレッチェ広島VSヴィッセル神戸


最終的に広島が勝ったのでまあ悪くないんですが、うーんなかなか今年は戦力の上積みができなかったなあと感じる。
試合全般で相手を凌駕しているポイントはミキッチの個人技だけだったりする。そのミキッチも夏バテしてたことを考えると、長期政権なりに次の中心選手がいないのは問題。
つまりは柏木以降で、佐藤寿人の次にキャプテンな感じの人がいない。

選手交代も去年までの思い切りがない、我慢して使う若手もいない。
ベテラン陣が問題ないのであればそれでもいいが、ここにきて佐藤、森崎兄弟、中島、服部、山岸あたりはコンディションが少しつらそう。

去年の横竹みたいな選手がいない。石川はデビューは良かったが今では出番も少ない。

なんとなく終わりの予感もある。それかコンディションについていろいろ見直すのか。

少しシステムに依存しすぎている気がする。
ここ数試合だけ見てると、調子いい人からはめていくと、4ー4ー2でもいいんじゃないかと思えてくる。

    西川
森脇 水本 横竹 服部
森崎和 青山
ミキッチ 森崎浩
 李 佐藤

広島には高さがないのである程度スピードのあるセンターが必要。中島はスピードだけ足りない。
これで中島とムジリともう一人スピードのある控えがいればまだ戦えそうなんだけど。

あ、高萩忘れてたけど、高萩はもっとキープするプレーもないと、いつまでもムジリみたいなキラーにはなれない。意識すればなれると思うけど。

これで李が抜けたりしたら大変だけど、チームとしてボールを大事にするサッカーを忘れなければある程度の順位はキープできるかも。

J2 第30節 ヴォルティス徳島VSFC東京


素晴らしい緊張感が少なくとも後半二点目までは継続していた。

なんとも対照的なチームだなあ。徳島は去年よりよくなってる感じ。特にディフェンスラインは1対1なら負けない感じが出てる。ルーカスとマッチアップした三木さんは良かったなあ、J1クオリティ。
変な繋ぎのミスもなくてしっかりディフェンスラインからビルドアップするサッカー。

よく動いて相手をずらしていくわけだけど、トップの佐藤選手はかなり成長してて今野と森重相手にも五分な感じ。プレーが丁寧だと感じる。マイボールを大事にするトラップ。
ここでボールが納まるから前半は徳島ハーフ陣は前を向いて攻撃に転じれていた。重ねてディフェンスもしっかりボール回しに参加するので東京に対して立派にポゼッション。
ただフィニッシュが全く枠に飛ばないのと、ちょっと遠目からシュート打ちすぎだなあと。もうちょい我慢してサイドからのクロスなら佐藤が競り勝てていたのでチャンス増えたかも。

後半は運動量落ちた徳島、最後に追い付くための駒がない。唯一対抗できていた佐藤ではなく、柿谷を交代でよかったような。まあ途中からキャプテンマークを巻いてたからそういうことなんだろう。
柿谷は昨日見た感じではJ1クオリティとは言えないなあ。
ドリブルが少ないのは疲れてるのかなあ。
味方がボールを失った後5秒も止まってるのは…。

鳥栖よりはチームとしての型があると思うんだよなあ。ただこの決定力のなさでは、ラストスパート厳しいかなあ。

しかしFC東京は全く変わってない。ルーカスに預けたら出たとこ勝負。
ただ決定力の違いが強さというかJ2では差があるんだろうなあ。
まあディフェンス四枚はなかなか強い。
けどボランチは微妙かな。合い変わらず梶山は後半止まる。
サイドの永里と矢澤はほとんど存在感ない。
うーんまあ結果出てるからいいんだろうけど、来年大丈夫かねえ。
ほぼサイドからの崩しなかったが。

それでも個々のJ1クオリティが集まればこのまま昇格できるんだろうなとも。少なくとも権田今野徳永羽生ルーカスはJ1クオリティ。あと石川の二点目はいやものすごいシュート。この人もJ1クオリティだなあ。

J1 第27節 アビスパ福岡VSサンフレッチェ広島

レベルファイブスタジアムキンチョウスタジアムよりは少し見やすいかな。席割がシンプルなので気楽に座れるからかも。

ここでも、12000人観衆。最下位でほぼ降格決定的なチームでこの数字は素晴らしいんじゃないでしょうか。コカ・コーラマッチ+サンフレッチェから二千人くらいは来てたかな。

サンフレッチェについては言うことない。
いつもの決めきれずに自滅してしまう形。ほんま先制されると調子崩すなあ。まあチームがキレキレな時はそれでも追い付いてたけど。
今シーズンを振り返ると、やはりディフェンスを疎かにし過ぎかな。というか槇野がいなくなって、水本はいいとして、しっかりディフェンスから入れる面子を揃えられなかったところに今年は尽きるような。

今日見ていて、たしかに相変わらずボールを大切にして、正確なサイドチェンジもして、どんどん佐藤寿人への縦パスも出て、ゴールさえ先に決めてれば余裕な試合だったかもしれない。それでも今日みたいな決めきれない試合で、先に少ないチャンスで決められては、厳しい状況を過ごす時間が長すぎて集中が持たない。

結局、森崎和のリベロからして、強力なセンターバックが2人揃ってないと年間通して勝ち抜くことは難しい気がする。
でもって交代枠を一枚余らせることになるリザーブなんかフロントなんかわからんが、山崎放出してプラスアルファなことがなかった。
今年たまたま佐藤と李が長期離脱がないだけで、ムジリがフルタイムは難しいとするなら、今のベンチ状況は厳しい。

    西川
森脇  水本  横竹
  森崎和青山
ミキッチ 森崎浩 石川
  佐藤 李

現有戦力ならこれが精一杯か。
できればセンターバックサイドアタッカーで勝負できる選手がほしい。

にしても山岸のとこで毎回ボールが行き詰まる。
今日は佐藤寿人の日じゃなかったのも辛かった。

優勝狙うなら世代交代前の来年がギリギリかも。

福岡はよく走れていた。ただディフェンスの間合いが悪すぎる。特に佐藤寿人に対してスペース空けすぎて起点作られているところと、サイドアタッカーへの守備意識が薄すぎる。得点する前から広島と撃ち合いみたいなサッカーをしている。精度が低いから当然チャンスも福岡のほうが少ない。攻撃参加人数についてはむしろ問題ないので、いかに松浦と成岡をシステマチックに引かせるか考えれば、とにかく点は取れるんだからあと勝ち点10くらいは狙えるんちゃうかな。

モチベーション考えても。とにかくレッズが停滞してるのでまるっきり
チャンスないわけではないというか。

にしても福岡は降格してもチームねベースはこのままでいてほしい。前の城後、松浦、成岡をきっちり契約更新できれば、またすぐ昇格狙えると思う。

特に松浦は、攻撃だけならしっかりJ1クオリティーなわけで。城後もポジション取りや動き出しの判断がいい選手なことが生で見てよくわかった。

なんせ市場バランス的に福岡のチームは一部にいるべきでしょうし。自前の選手をどれだこトップに送り込めるかも大切。

ちなみにスタジアムに降格の悲壮感はなかったのが良かった。

J2 第29節 サガン鳥栖VS湘南ベルマーレ

鳥栖市ベストアメニティスタジアム
予想以上に素晴らしいスタジアムでした。
とにかく近い。サッカー専用スタジアムの中でもかなりの近さだと思われる。

ただ上の席だと座ったらタッチラインが見えないという。

この日はブリヂストンデーとのことで、13000人の観衆。いつもはこんなに入らないんだろうけど、こんなスタジアムで毎度サッカー見られるなんて幸せだろうな。

まあやってるサッカーはイマイチだったけど。

たしか鳥栖は中二日とかでしんどいのはわかりますが、判断の悪いこと。残念なのは味方の使い方で、だいたい前の選手がバイタルでフリーなことも珍しいんだけど、その三回くらいのバイタルフリーにボールを送れない。というか見てない。


あれって常に意識しとくような練習したほうがいいんちゃうかなあ。で、毎回サイドに流れたボールをアーリークロスするけど精度悪くて、たまのいいボールは競り勝てない。

うーん、こないだのジェフ戦ではやられても追いつく妙なキメの強さがあったのに、今日はほとんどといっていいほど予感がなかった。


ゴールシーンはショートコーナーからサイド抉りつつのグラウンダークロスがオウンゴールに。
結局この試合で初めてのマイナスクロスが得点という、何ともわかりやすい。

審判の問題もあろうが、湘南はまだ諦めてないなら、自ら退場になりかねない行為は慎むべきだった。まあ10人になっても試合展開にはさほど影響なかったが、この試合で唯一ボールをうまく引き出して流れを作りかけていたアジエルを失っては、あまり効果的な攻撃はできなかったけど、出足がよくて丁寧なプレーが出来ていればチャンスはもう少しあったかな。

あとは鳥栖サイドバックのロングスローはそれなりに武器になってたけど、ターゲットがあまり強くないのが残念で。

湘南はまあ昇格争いできそうな雰囲気にない。そこまでのプレー精度がない。

鳥栖は相手によってゲーム内容に波があるのかも。正直今日は湘南に合わせたような感じ。
鳥栖もゴールを予感させるプレーヤーがいない感じなので、少なくとも今日みたいな10人相手に走り負けるようでは辛いなあ。

だけどこのスタジアムでレッズとか迎えるところは見てみたいし、謎のオモシロスタジアムMCの「叫ぼうゼッ」「俺たちは誰なんダッ」というコール&レスポンスもまた聞きたいなー。

J1第27節 セレッソ大阪VSモンテディオ山形


久々キンチョウスタジアム
大竹が素晴らしいドリブルからPK獲得。セレッソは何とか移籍交渉してくれ。まあそのつもりやろうけど。
この試合、一点目のスーパーダイレクト連続交換からの播戸ゴールと二点目まさかの尾亦さんビューティフルコーナーキックからで決まってしまった。

セレッソはそんなに内容よくなかったけど選手のモチベーションが見てとれる。
高橋大輔がベンチに戻ったのも大きい。酒本をシャドウで使うオプションも見れるか。

とにかく播戸のコンディションが素晴らしいし、コーチングも若いチームにはありがたい。



山形は良いチームなのはわかるが、ストロングポイントが全くないと言っていい内容。少し移籍組の長老に頼り過ぎかな。ただ小林さんならJ2で走るサッカーを仕切り直しで作ってくれるだろう。